|
みずほは、西日本旅客鉄道(JR西日本)および九州旅客鉄道(JR九州)が山陽新幹線・九州新幹線(鹿児島ルート)の新大阪駅 - 鹿児島中央駅間で運行している特別急行列車である。種別を示す色はオレンジ色()である〔車内照明に新幹線表示板… 鉄道もLED化進行中 - 朝日新聞 2010年12月13日〕。 「みずほ」の愛称は、1961年10月1日から1994年12月3日までの33年間にわたって東京駅 - 熊本駅・長崎駅〔1963年6月1日から1964年9月30日の間は東京駅 - 熊本駅・大分駅の間で運行していた。〕間の夜行列車(寝台特急)の名称として用いられており、日本国有鉄道・JRの列車名として用いられるのは新幹線の列車名で2代目になる。 == 概要 == 2011年3月12日の九州新幹線鹿児島ルート全線開業と同時に運行を開始した〔九州新幹線が全線開通 1番列車が主要駅を出発 式典は地震で中止 - 産経新聞2011年3月12日〕〔大阪-鹿児島を3時間45分=最速の「みずほ」-山陽・九州新幹線 - 時事通信社 2010年10月20日〕〔山陽・九州新幹線直通列車「みずほ」について - 西日本旅客鉄道・九州旅客鉄道 2010年10月20日〕。 山陽・九州新幹線を直通する最速達列車として運行されている。山陽新幹線では「のぞみ」に準じた取り扱いがなされており、料金体系も「のぞみ」と同様に他の列車と別体系となっている。 当初、山陽・九州新幹線の直通列車は「さくら」のみが設定される予定であったが、JR九州主体で「航空機を意識した、航空機対策の列車」として停車駅を絞った最速達列車が新たに設定された〔大阪-熊本3時間切る 最速新幹線みずほ正式発表「航空機3割奪う」 - MSN産経ニュース 2010年10月21日〕〔。 なお、航空機対策としてビジネス客の取り込みを目指した列車という関係上、修学旅行などの団体利用はほとんど認められていない。また、一部の特別企画乗車券での利用は対象外となる(後述)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「みずほ (列車)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|